映画やドラマ、CMなどさまざまな場面で活躍している浜辺美波さん。
芸能界入りのきっかけを作ったのは母親だったんだとか。
今回はそんな浜辺美波さんの家族についてみていきたいと思います。
浜辺美波の家族構成まとめ

引用元:Wikipedia
浜辺美波さんの家族構成は次のとおりです。
母親
浜辺美波
弟
弟さんが1人いて、4人家族のようです。
浜辺美波の父親はどんな人?

引用元:Yahoo!ニュース
浜辺美波さんのお父さんは一般の方なので、詳しい情報は公開されていません。
しかし、浜辺美波さんの話から、父親の人柄が少しだけ見えてきます
娘の名前は父親が命名
浜辺美波さんの名前は本名です。
芸名みたいで素敵ですよね。
実は、父親が付けてくれた名前なんです。
名前の由来は、父親が大好きな漫画「タッチ」のヒロイン、
朝倉南からきているそうです。
朝倉南のように、明るく前向きな子に育ってほしいという
願いが込められているんですね。
親父ギャグを言うお茶目な一面も

引用元:文春オンライン
浜辺美波さんの父親は、人を笑わせるのが大好きだそうです。
浜辺美波さんのことを、親父ギャグで励ますこともあるんだとか。
たとえば、浜辺美波さんが芸能界でつらいことがあった時、
「変な人のことは気にしなくていいよ」という意味を込めて、
「変な人のことはホットケーキ!」
とギャグを言って励ましたそうです。
浜辺美波さんは、この言葉を思い出すと元気が出るそうですよ。
父親の職業は?
父親の職業は、歯科医師ではないかという噂があります。
これは、浜辺美波さんが子どもの頃、歯科医師になりたかった
という話からきているようです。
しかし、実際に父親が歯科医師なのかどうかは、
はっきりとは分かっていません。
娘の活動を心から応援

引用元:ORICON NEWS
浜辺美波さんの父親は、娘の芸能活動を応援しています。
浜辺美波さんが高校を卒業する時には、
「美波が一番輝けるのは女優の仕事だから、とにかく頑張れ」
と励ましたそうです。
浜辺美波さんも、そんな父親に、
「ちゃんと大人になって、自分の力で頑張る」
と答えたそうです。
父親は、娘のことを温かく見守っているんですね。
浜辺美波の母親はどんな人?

引用元:NHK
浜辺美波さんの母親は一般の方なので、詳しい情報は公開されていません。
しかし、浜辺美波さん自身の言葉から、
母親の人柄を少しだけ知ることができます。
芸能界入りのきっかけは母親
浜辺美波さんが芸能界に入ったのは、
母親がオーディションに応募したのがきっかけです。
母親は、浜辺美波さんがどこまで勝ち進めるか興味があったようです。
結果、浜辺美波さんは見事ニュージェネレーション賞を受賞し、
芸能界デビューを果たしました。
母親も献身的なサポート

引用元:MusicVoice
浜辺美波さんがデビューした後、
石川県から東京までレッスンに通っていた頃は、
母親は仕事を休んで空港まで送迎していたそうです。
すごい献身的なサポートですよね。
中学生の頃は、タニタのレシピで食事管理までしていたとか。
上京後も、定期的にご飯を送っていたそうです。
母親は憧れの存在
浜辺美波さんは、母親のことを
「こんな人になりたい」と思うほど素敵な人柄だと話しています。
中学時代には反抗期もあったようですが、今はとても仲良しです。
お母さんは、浜辺美波さんにとって理想の女性像なんですね。
浜辺美波の弟はどんな人?

引用元:エンタメOVO
浜辺美波さんの弟さんは一般の方なので、詳しい情報は公開されていません。
しかし、浜辺美波さんの話から、弟さんのことが少しだけ分かります。
兄弟で仮面ライダーのファン
弟さんは仮面ライダーが好きで、
浜辺美波さんも一緒に見ているうちにハマってしまったそうです。
今では浜辺美波さんも仮面ライダーの大ファンで、
ヒロイン役で出演するのが夢なんだとか。
弟とは大の仲良し

引用元:スポニチ
浜辺美波さんと弟さんは、小さい頃からとっても仲良しです。
雪が降ると、本気の雪合戦をしたり、
雪だるまを作ったりして遊んでいたそうです。
浜辺美波さんは、弟さんのミニバスの試合を応援するために、
わざわざ帰省したこともあったんだとか。
引退試合には、手作りのお守りをプレゼントしたそうです。
中学入学のお祝いには、LINEスタンプをプレゼントしたり、
最近では一緒に東京観光を楽しんだりと、本当に仲が良いんですね。
でも、浜辺美波さんが弟さんの写真をSNSにアップした時は、
怒られてしまったそうです。
その後、弟さんの機嫌を取るために、スノボウェアをプレゼントしたんだとか。
こんなエピソードからも、二人の仲の良さが伝わってきますね。
まとめ
浜辺美波さんの家族についてみてきました。
ユーモアを交えつつ献身的にサポートしてくれる両親に、
とても仲良しな弟がいることがわかりました。
これからも家族に支えながら大活躍してくれるに違いありません。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント