パン付きで有名で、ドラマや映画で活躍している木南晴夏さん。
パン好きになったルーツは家族にあるようです。
今回はそんな木南晴夏さんの家族についてみていきたいと思います。
木南晴夏の家族構成まとめ

引用元:スポニチ
木南晴夏さんの家族構成は次のとおりです。
母親
姉:木南清香(舞台女優)
兄
木南晴夏
3兄弟の末っ子で、5人家族のようです。
木南晴夏の父親ってどんな人?

引用元:文春オンライン
木南晴夏さんの父親は一般人なので、名前や年齢、職業は非公開です。
恥ずかしがり屋で、娘に会うのをためらう一面もあるようです。
具体的にみていきましょう。
家族への愛情
木南さんの母親は週末にも仕事があり、
週末は父親がソース焼きそばやチャーハン、ステーキを作ってくれたそうです。
味は「べたべた」だったものの、木南さんは
「それがすごくおいしくて、たまに食べたくなる」
と話していました。
父親は娘の芸能界デビューには反対していましたが、
今では木南さんの出演作品を欠かさずチェックしているそうです。
ただ、感想を伝えることは少ないようです。
そんな中、ドラマ「勇者ヨシヒコ」で木南さんと姉の清香さんが共演した回は
「楽しかった」「よかった」と褒めてくれたそうです。
娘2人の共演はさぞ嬉しかったに違いありませんね。
エピソード

引用元:ナタリー
木南晴夏さんが玉木宏さんと結婚した際、
父親は照れくさくて直接「おめでとう」と言えなかったみたいです。
さらに、木南さんの母親が「連絡して会えばいいのに」と勧めても、
いろいろ理由をつけて会おうとしないんだとか。
ものすごい恥ずかしがり屋なんですね。
木南晴夏の母親ってどんな人?

引用元:ORICON NEWS
木南晴夏さんの母親は、一般人なので、名前や年齢、職業は非公開です。
ただ、わかっていることも少しあります。
仕事は、パン工場で配達の仕事をしていたそうです。
しかも調理師免許持ちで料理上手なんだとか。
木南さんは、お母さんの配達に同行してパン好きになったそうです。
工場のおじさんに焼きたてパンをもらったりして、
朝食はいつもパンだったみたいです。
焼きたてパンが頻繁に食べられるなんて最高ですよね。
上京には反対だった
母親は、木南さんの上京には反対だったようです。
高校卒業まで地元に残るように言われたそうですが、
オーディションに合格したからって、すぐに上京したいと主張したんだそう。
最終的には、両親を説得して上京したようです。
木南さんの熱意が良心の心を動かしたんですね。
母親には、「人の悪口を言う子は、自分も言われるよ」
とて教えられて育ちました。
木南さんは、今でもこの教えを守って、
人の悪口を言わないようにしてるんだとか。素敵ですね。
母親直伝のレシピの存在

引用元:ウォーカープラス
上京する時は、母親のレシピ集を持って行ったそうです。
調理師免許を持つ母親のレシピなので、間違いないですよね。
母親直伝の餃子を作ったりしていたそうです。
母親は中華ちまきも得意で、作り方が独自の方法で、
竹の皮じゃなくてアルミホイルで包んで作るそうです。
竹の皮で作った場合とどう違うのか、気になりますね。
母親の唐揚げが大好物
木南さんは、母親の作る唐揚げが大好きなんだとか。
ただ、母親は鶏肉が食べられないんだそう。
自分は食べられなくても娘のために作ってくれるのは愛ですね。
今でも実家に帰ると、唐揚げを作ってくれるようリクエストするそうです。
木南晴夏の姉、木南清香ってどんな人?
木南晴夏さんの姉、木南清香さんについて詳しく見ていきましょう。

引用元:デイリースポーツ
- 名前:木南清香(きなみ さやか)
- 年齢:木南晴夏さんの4歳年上
- 職業:舞台女優
木南晴夏さんの姉・木南清香さんも 芸能界で活躍しています。
姉妹で 宝塚に憧れて、
小さい頃は「ベルサイユのばらごっこ」をして遊んでたんだとか。
姉は劇団四季に所属して、「オペラ座の怪人」にも出演していました。
今は舞台女優として活動していますが、OLとして働いてた時期もあったそうです。
この投稿をInstagramで見る
木南さんとは、「勇者ヨシヒコ」で共演を果たしています。
姉妹で演技するって恥ずかしくないのでしょうか。
どんな心境で共演していたのか気になりますね。
家族でパン好き?

引用元:モデルプレス
清香さんは高校生の頃、パン屋さんでバイトしていました。
そしてバイト終わりにはゴミ袋にパンを3袋も持ち帰っていたんだとか。
母親もパン工場で働いてたし、家族みんなパン好きなんでしょうか。
姉とのエピソード

引用元:サンスポ
木南さんが ホリプロのオーディションに合格した際には、
清香さんが先に大泣きしたそうです。
家族にこんなに喜んでもらえるのってすごく嬉しいですね。
ドラマで共演した時には立派に演技してる姿を見て、また号泣したんだとか。
すごく妹想いのお姉さんですね。
しかし、バラエティ番組で、
木南さんへの嫉妬を爆発させたこともあったそうです。
「男ウケだけは負けない!」と思っていたようですが、
玉木宏さんと結婚した際はショックだったみたいです。
可愛らしい一面もありますね。
木南晴夏の兄ってどんな人?

引用元:毎日キレイ
木南晴夏さんの兄について、見ていきましょう。
- 名前:木南雅利(きなみ まさとし)
- 年齢:木南晴夏さんの7歳年上
- 職業:一般人なので非公開
- その他:大阪大学出身という噂あり
こんなに幸せそうな兄を見たのは生まれて初めてでした。おめでとう!おにちゃん!みんなーーっ私の愛する兄に祝福の言葉をー!
I hope that you share a long and happy life together…♡ pic.twitter.com/7SS6v0tO— 木南晴夏 (@kinamiharuka) November 23, 2012
これはお兄さんの結婚式の時の投稿です。
木南晴夏さんと兄・雅利さんは7歳離れていて、
木南さんのことは「はるちゃん」と呼んでいるみたいです。
木南さんと姉が喧嘩した時は、仲裁役になっていましたが、
姉と母親が喧嘩した時は、傍観者になっていたそうです。
仲裁に入れないほど激しかったそうです。どんな喧嘩だったんでしょうね。

引用元:シネマ・トゥ・デイ
木南さんの結婚式では、スピーチをしたそうです。
有名人とかも出席していそうなので、すごく緊張したでしょうね。
木南晴夏さんと一緒に、テレビ番組に出演したことがある。
兄とのエピソード
木南さんが子供の頃は、
お風呂に入れてくれたり、ご飯を食べさせてくれたり、
兄はよく面倒を見てくれていたそうです。
木南さんは、子どもの頃の兄が作ってくれた謎ルールを覚えていて、
それが「10個目に包む餃子は好きな形にできる」
というルールだったそうです。
木南さんは、今でもこのルールが何だったのかと思っているそうです。
確かに謎なルールですが、
餃子作りをみんなで楽しむために作ったのかもしれませんね。
ほっこりします。
まとめ
木南晴夏さんの家族についてみてきました。
パン好きのルーツがわかりましたね。
木南さんもですが、姉・清香さんの活躍にも注目ですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント